タブレット端末を活用した授業向けに、スマートペンと授業支援アプリの取扱開始
~1人1台タブレット端末でのアクティブ・ラーニング活用促進~

一般的なペンと変わらないサイズのスマートペン「Neo smartpen N2」は、専用コードが埋め込まれたA4サイズのプリント用紙に書いた文章や数式がデジタル化されそのままタブレット端末に転送。
タブレット上で表示された筆記内容を電子黒板などに提示することで授業での発表を円滑に行えます。
文泉堂/島根県松江市は、1人1台タブレット端末を活用した授業をサポート致します。
「Neo smartpen N2」+「N School Note」の特長
ワンタッチリプレイ機能によって書いた軌跡を即座に確認
ふりかえり
授業中に書いた内容や描いた図面を即時にデジタル化。手元のタブレットでみる事ができるとともに、リプレイ機能で書いた順番(軌跡)を確認することができます。
漢字や数式など今までノートやプリントに書いた記入順序が再生されることで、生徒・児童が結論に至るまでに考えた過程が可視化されます。
タブレットを用いて、指導者や生徒・児童との間で回答の導き方や思考の課程を共有することができます。
一般用紙をもとに専用コードを埋め込んだシートを簡単作成
既存教材の活用
専用プリントツールから印刷をすると、一般の印刷用紙に専用コードが埋め込まれ、スマートペンで使用できるプリントを作成することができます。
このプリントに書かれたものはデジタル化されます。
今まで授業で使ってきた教材などのPDFデータを、「Neo smartpen N2」で使用できるワークシートを作成できます。
ペン内蔵メモリーに筆記情報を保存するこが可能
家庭学習
タブレットを自宅に持ち帰らずとも宿題の専用コードの埋め込まれた紙のワークシートを家に持ち帰り、「Neo smartpen N2」を使用して宿題を行えば、家庭で自習したものが、学校タブレットで再現することができます。
録画機能で書いた文字と音声を一緒に収録することが可能
個別指導
テストの解説など、先生が答えを解いて説明している音声もそのまま書いた文字や図と一緒に収録し、動画としてかき出すことができます。
それによって、指導者が予め解説しながら手本として示したものを、映像教材にすることができ、授業後の個別学習などにおいて、児童・生徒がタブレットでそれを見ながら自習を行うことが可能になります。
タブレットを活用した個別学習を支援します。
br> br>