コンピューターウイルス駆除サポートの報告 15.06.16
Word&Excel文書などを一瞬で破壊するウイルスに遭遇しました

お客様から、
「Wordの文書が開かないので見て欲しい」とサポートのご相談を受けました。
訪問し、パソコンを拝見したところ、Word文書だけではなく、Excel&写真、メールも開けません。

診断をさせてもらうと、明らかにウイルス感染でした。
感染は、外付けHDDに保存されていたファイルにまで浸食しています。
お客様は、最新のウイルス対策を導入され、更新もキチンとされています。
それでも、ウイルスに感染していました。

お客様のご希望で、パソコンをOSから再インストールする対応をしました。
これでウイルスは除去され、パソコンはクリーンな状態に戻ります。
クリーンな状態に戻しても、破壊されたファイルは二度と元に戻りません。

お客様は、パソコン本体に保存した情報を一瞬で失いました。
それだけに終わらず、バックアップしておいた情報まで、すべてを失いました。
他に保存はなく、感染直前から十数年分の歴史がアッと言う間に消えました。
今回、感染したコンピュータと繋がる機器に保存された情報 は 全て破壊 されてしまい、復元もできませんでした。

企業内ネットワークに繋がるサーバー・簡易サーバー(NAS)・パソコンで保存されている情報を、一瞬で全て破壊するPCウイルスです。
社員のパソコンが感染したとき、企業内の情報をどのように管理していたら、情報を消失せずに済むのでしょう?
昨今のサイバー攻撃は高度化、巧妙化しており被害も拡大の一途を辿っています。
どのように適切なセキュリティ対策を実施するべきか悩まれている企業が多い中、情報を常に正常な状態に保つ基本的な対策が重要となっています。
対策が後手に回ると、企業は保有する情報を全て失います。

御社の大切な情報資産をお守りいたします。


その他のお知らせ
- 2015年9月22日社員募集 配達職、マーケティング・営業・現場作業補助職
- 2015年7月28日マイナンバー社内規程集-7つのモデル規程・書式のご購入は
- 2015年7月16日文泉堂、UTM(統合脅威管理)をご契約の方へ島根和牛肉をプレゼント